耳鳴り・突発性難聴の専門鍼灸

突発性難聴の鍼灸治療についてのページです。 説明テキスト 説明テキスト

【4万人以上の施術実績】鍼灸で耳鳴り・突発性難聴を根本改善!

「耳鳴りが気になって眠れない…」「突然片耳が聞こえなくなった…」そんなお悩みを抱えていませんか?

当院は、大阪府吹田市江坂にある 耳鳴り・突発性難聴専門の鍼灸院 です。これまでに 4万人以上の施術実績 を誇り、30年以上の経験を持つ専門家が治療を担当します。医療法人系病院の東洋医学科で 10年間勤務した実績 もあり、西洋医学と東洋医学を組み合わせた最適な治療を提供します。

(鍼灸大学での講演会の写真)

病院で「異常なし」と言われた方も改善の可能性あり!

耳鳴りや突発性難聴は、日常生活の質を大きく左右する症状です。しかし、 適切な治療を行えば症状の改善が期待できます!

東大医学部附属病院リハビリテーション部鍼灸部門の研究 でも、 鍼灸治療が耳鳴り・難聴に有効 であることが確認されています。当院の施術では、 神経系を調整し、血流を促進し、耳の機能を回復させるアプローチ を取り入れています。

「病院で薬をもらったけど良くならない」「もう治らないと諦めている…」そんな方こそ、ぜひ当院の鍼灸治療をお試しください。


【当院が選ばれる6つの理由】

30年以上の経験・4万人以上の施術実績!
病院の東洋医学科で10年勤務・西洋医学の知識も豊富!
耳鼻科での治療や薬と併用OK!西洋医学を否定せず、最新の医学的データを活用!
最新の鍼灸医学に基づいた診療アプローチ!
再発防止にも注力!生活習慣改善の指導も実施!
完全予約制・江坂駅徒歩2分・新大阪駅から4分の好立地!


【鍼灸治療の科学的根拠】

最新の医学研究により、 鍼灸治療が耳鳴りや難聴の改善に有効 であることが証明されています。

🔹 体性-内臓反射を活用し、自律神経のバランスを整える
🔹 耳周囲の血流を促進し、内耳の神経の回復を助ける
🔹 ストレスや不安を軽減し、大脳辺縁系の過敏性を低下させる
🔹 耳鳴りの信号を脳が「異常」と判断しないように再調整する

これらのアプローチにより、 耳鳴りの軽減や突発性難聴の回復が可能になります!

【論文】
・耳鳴に対する鍼治療の効果:症例集積による検討
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204547744768

・耳鳴・難聴に対する鍼治療
https://cir.nii.ac.jp/crid/1523951030781700608

・頸部・手部の圧刺激や非侵襲的鍼刺激が自覚的耳鳴に与える影響の基礎的研究
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050854718055575424


講習会に参加し科学的根拠に基づいた鍼灸を学んでします

【鍼治療の効果】

✅【耳鳴り】に対する鍼治療

耳鳴りの原因は 自律神経の乱れ・血流障害・筋緊張 など様々。当院では以下の施術で根本改善を目指します。

主なツボ: 📍 耳周囲:耳門、聴宮、聴会、翳風 📍 頚部:風池、天柱、人迎、天窓 📍 手足:合谷、神門、太衝、足臨泣

施術のポイント耳鳴反応点(Tinnitus Reactive Point; TRP)の活用自律神経を整え、耳鳴りを軽減するアプローチ頚部の血流を改善し、神経を回復させる

✅【突発性難聴】に対する鍼灸治療

突発性難聴の治療では 早期対応が鍵 になります。耳周囲の血流を改善し、神経の回復を促します。

主なツボ: 📍 耳周囲:翳風、聴宮、聴会 📍 頚部:風池、天柱、天窓 📍 手足:合谷、外関、太衝

施術のポイント
頚部交感神経節の刺激で血流改善
内耳の神経細胞への血流を増加させ、回復を促す
再発予防のため、セルフケア指導も実施


【施術の流れ】

1️⃣ カウンセリング(問診・症状の確認)
2️⃣ 耳鳴り・聴力の評価(VAS、標準耳鳴検査法、THI日本版)
3️⃣ 耳鳴反応点のチェック
4️⃣ 鍼灸治療の実施
5️⃣ 経過観察と継続治療のご提案


【ご予約・お問い合わせ】

📍 所在地:大阪府吹田市豊津町1-14サンマンション江坂407
(御堂筋線江坂駅から徒歩2分、新大阪駅から4分)

電話 06-6170-9671

メールでお問い合わせ、ご予約を受け付けております。
お問い合わせページからどうぞ。
https://kiyoshi-itami.com/contact/

🔹 完全予約制だから待ち時間なし!
🔹 当院の施術で多くの方が改善!まずはお気軽にご相談ください!

耳鳴り・突発性難聴の専門治療なら当院にお任せください!