メニエール病、どこも異常がないめまい、起立性低血圧障害(OD)
私は病院勤務時代からめまいに悩む多くの患者さんと接してきました。病院の午後の診療に来られる仕事帰りの女性はめまいを訴える方がほとんどでした。
メニエール病と診断されている方は少なく、ほとんどの方は原因不明によるめいまいでした。安定剤などと一緒にめまいを軽減させる薬を処方されていましたが効果を感じない人たちが多く、東洋医学・鍼灸を行っている病院だったため西洋医学的な治療をしてもよくならない方で鍼灸を希望される方たちに対応していました。
当院を訪れる患者さんのほとんどは、病院でも治らず、どうすれば治るのか迷っている人ばかり。
専門外来は、患者さんと一緒になって希望の光を見つけるため設立しました。専門外来の意味は処置に急を要し、専門的な治療が必要ということ。メニエール病は発症してから1時間、1日と経過するにつれ治りにくくなる病気です。
メニエール病は、女性に多く発症し、はじめは突発性難聴と診断されるケースも少なくありません。また、繰り返し発症し、どんどん悪化していく病気でもあります。そのため、患者さん一人ひとりと向き合い、二人三脚でこれからの治療、対策をおこなっていきます。メニエール病には鍼灸治療が最も効果的です。共にめまい、難聴を克服していきましょう。