西洋医学・現代医学– category –
-
点滴で腰痛 肩こりは治らない
病院勤務時代、よく見た光景が毎日、毎日、点滴をする人たち。 特に、年配の方が多かったです。 本当に点滴が必要な方は、ごくごくわずか。 別に毎日、毎日、点滴をしなくても、体が悪くなったりはしません。 &... -
線維筋痛症状には鍼治療が効果的です
線維筋痛症には鍼治療が効果があります。 -
風邪を治すl薬はない ただ症状をとるだけ
論理療法を知っていますか? 普通の人であれば、聞きなれない言葉ですね。 「出来事はその人がどう受け取るかで結果が違う」ということ。 現象学でいう「この世の中はすべてその人々の感じ方の世界である」ということです。 &... -
怒り、悲しみ で身体と心のバランスが悪くなる
怒ったり、悲しんだり、恐れたり、悶えたり、憎んだり、 迷ったり、悩んだりすると人間はどうなるのか? 肉体を健康にする血液を濁らしてしまいます。 以前読んだ、中村天風先生の本で読みました。 僕の治療院... -
手に職を得るために鍼灸って・・・
昔に比べて、今は整骨院を開業するための免許である 柔道整復師になるための学校と鍼灸師になるための学校は8倍に増えました。 昔はこの業界に入るには、希望すれば入れるというわけではありませんでした。 色々とややこしい... -
保険治療をしない理由
「保険は使えますか?」というの問い合わせが時々あります。 鍼灸治療は、医者の同意書があれば保険治療が可能です。 ① 神経痛 ② リウマチ ③ 頚腕症候群 ④ 五十肩 ⑤ 腰痛症 ⑥ 頚椎捻挫後遺症 ⑦ その他、慢性的な痛みのある疾患 この... -
温めれば病気は治るの?
身体を温めれば病気が治る、自然治癒系、自律神経系を整えれば治る。 本屋に行くと、この系の本が並びよく売れているようだ。 しかし、誤解しないように。 売れている本 = 正しい というのは間違いです。 &... -
なぜ、病気になるのか?
「人間って完全にできている」 何かの本に書いてありました。 でも人は病気になったり、生活に支障がでたりしてしまう。 スピリチュアル系では「それも運命」とか、「前世に問題がある」とか、 「この世の学び」とか書... -
肩こり 腰痛 膝痛だけではない、内科にも鍼は効く
■ 肩こり 腰痛 膝痛だけではない、内科にも鍼は効く 鍼灸治療、東洋医学が何に効果があるかが, まだまだ、一般には知られていないなと感じる時があります。 東洋医学にも力を入れている病院で働いている時でも 多くの人は...