あなたが決めている世界 

勝手な思い込みもっていませんか?

 

「~しなければならない」

「これはこうなんだ!」

「絶対、無理だ!」

「治るわけがない」

 

こんなこと言っていませんか?

 

すべてはその人の受け取り方で世界を作っています。

 
自分の受け取り方や思い込みで人は気持ちが落ち込んだり、前向きに人はなります。

 

 
では、常にプラス思考、ポジティブ思考でないといけないのか?

いえいえ、違います。

 

 

それは単なるプラス思考です。

 
根拠なく、プラス思考だとか前向きにとか言われても、

みんなが、できるものではありません。

 
論理療法では、納得できる根拠をもって心のプログラム、

落ち込みがちな気持ちを変えていこというやり方です。

 
人は、自分のまわりで起きた出来事を、冷静に判断していません。

実は勝手な思い込みや、偏った考え、歪んだ思考で見ていることが多いのです。

 
少し代表的なものを上げていくと・・・

 

・心のフィルター

全部を見るのではなく、部分だけ見ていること。

 

・過度の一般化

「これはこうなんだ、こういうものなんだ」と決めつけてしまうこと。

 

・宿命論
ものごとが悪い方にいくと「これは運命だ、宿命だ」とかいうこと。
前世、カルマもこれになります。

 

・可能性の禁止
だれも止めていないのに、勝手に他から禁止されているように、とらえること。
薬はいけない、使ってはいけない。鍼は効かない。
自然治癒能力に偏り過ぎ、西洋医学に偏り過ぎ。

 

まだまだ、ありますが代表的なものだけあげました。

 

どうですか?

こんなこと言っていませんか?

 

哲学の現象学にこのような言葉があります。

 

「この世界は、すべてはその人々の感じ方(受け取り方)の世界である」

どう受け取るかで結果が違ってきます。

 

リウマチ、パーキンソン病、癌、クローン病、ヘルニア、突発性難聴・・・

病になれば大変です。 つらいです。

 

前向きな気持ちとか、プラス思考とか言われても無理な方も多い。

 

でも受け取り方を変えてみませんか?

 

リウマチでも治った方はいます。癌でも治った方はいます。

 
治らなくても、日常をまったく苦なく生活している方はいくらでもいます。

出来事に何が起きても、すべては受け取り方。

 

その受け取り方を変えるのが、論理療法といいます。

 

興味がある方は、いつでもどうぞ聞いてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代から京都、大阪の鍼灸整骨院にて4年間修行。
医療法人孝至会みのりクリニック内の東洋医学・リハビリ科にて10年間勤務。医師と協力して延べ3万人に鍼灸施術を行う。
主任を経て大阪府江坂駅前にて鍼灸治療院を開院。

【資格】
・国家資格 (はり師・きゅう師)
・「機能再生士」認定
・日本メンタルヘルス協会
認定基礎心理カウンセラー取得
・日本メンタルヘルス協会
公認心理カウンセラー資格取得

【所属団体】
・一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会 会員

【講演活動】

2015年 関西医療大学にて『「関節リウマチに対する鍼灸治療~メカニズムとエビデンス』講演 
(東京大学医学付属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任の粕谷先生と合同)
2015年 明治東洋医学院にて『薬を否定せずに行うリウマチ鍼灸』講演
2017年 平成医療学園にて現場力ステップセミナー主催 『関節リウマチ臨床鍼灸』講演
2017年 (一社)日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)にて『リウマチについて』講義2021年大阪医療技術学園 痛みの鍼灸 授業・実技を担当

2014年~ 一般向け講座『痛み・リウマチ克服セミナー』主催

【掲載】
2015年 医道の日本誌 専門鍼灸記事 掲載
2015年 明治東洋医学院 入学パンフレット 活躍するOB 取材
2016年 医道の日本誌4月号『関節リウマチ鍼灸』論文掲載