nakajima– Author –

学生時代から京都、大阪の鍼灸整骨院にて4年間修行。
医療法人孝至会みのりクリニック内の東洋医学・リハビリ科にて10年間勤務。医師と協力して延べ3万人に鍼灸施術を行う。
主任を経て大阪府江坂駅前にて鍼灸治療院を開院。
【資格】
・国家資格 (はり師・きゅう師)
・「機能再生士」認定
・日本メンタルヘルス協会
認定基礎心理カウンセラー取得
・日本メンタルヘルス協会
公認心理カウンセラー資格取得
【所属団体】
・一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会 会員
【講演活動】
2015年 関西医療大学にて『「関節リウマチに対する鍼灸治療~メカニズムとエビデンス』講演
(東京大学医学付属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任の粕谷先生と合同)
2015年 明治東洋医学院にて『薬を否定せずに行うリウマチ鍼灸』講演
2017年 平成医療学園にて現場力ステップセミナー主催 『関節リウマチ臨床鍼灸』講演
2017年 (一社)日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)にて『リウマチについて』講義2021年大阪医療技術学園 痛みの鍼灸 授業・実技を担当
2014年~ 一般向け講座『痛み・リウマチ克服セミナー』主催
【掲載】
2015年 医道の日本誌 専門鍼灸記事 掲載
2015年 明治東洋医学院 入学パンフレット 活躍するOB 取材
2016年 医道の日本誌4月号『関節リウマチ鍼灸』論文掲載
-
医者は東洋医学の専門家じゃありません。鍼灸について質問しても分かりませんよ。
「主治医に鍼をしてもいいか聞いてOK出れば、また電話していいですか?」 これは、時々ある問い合わせです。多くの方が医者は、医療のことなら西洋、東洋医学問わずなんでも知っていると思っているんじゃないでしょうか? 当然、医者なら鍼灸治療について... -
うつ病の治療で使用されている反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)を鍼灸でできないか?
ウツの患者さんから、朝から調子が悪くていけないとドタキャン。 こちらの患者さんには、メンタルの状態がよくない時は無理をしないようにと伝えているので、ドタキャンはまったく問題ありません。 逆に無理して来られる方が危ないです。 患者さんは8年前... -
膝関節の痛みには再生医療×鍼灸が効果あり、機能再生士認定。
東京で機能再生士の講座を受講してきました。 この講座、再生医療に携わるために必要な知識を学ぶ講座です。 膝の痛みには、かなり効果が高いのが驚きです。 VASの痛みの評価では、100の痛みが20になったり、 80の痛みが10になったりと効果が非常に高い。 ... -
鍼灸整骨院の慰安マッサージで嫌悪感
実は学生時代、鍼灸って効くのか?と疑問を持っていました。 当時、修業先の鍼灸整骨院が保険の使える健康ランドにしか見えず、 だんだん、不信感しか感じなくなりました。 当時の鍼灸整骨院は、ほとんど、モミモミマッサージ希望の方しかこない。 慰安目... -
鍼灸の保険治療は行っておりません。その理由とは
「保険は使えますか?」というの問い合わせがたまにあります。 鍼灸治療は保険が使えますが、医者の同意書が必要になります。また、保険適応となる疾患も決められています。 【鍼灸の保険適応疾患】 以下、保険適応の疾患。 ① 神経痛② リウマチ③ 頚腕症... -
当院の不妊鍼灸の料金が安いと言われる、別に安くはないと思うのですが・・・
新規で来院された不妊鍼灸を希望される方から聞かれたました。 「ほんとうに、この治療費ですか?途中から値上げになったりしませんか?」 どうやらネットで不妊の鍼灸治療を調べていると、 料金が1万円以上のところがほとんどなので、逆に怪しまれたよう... -
うつ病、メンタル系疾患の方の鍼治療の問い合わせ増えているんですよね。
最近、メンタル系の疾患の方からの問い合わせが多い。理由は分かりません。 10年前は、うつの鍼灸治療専門サイト運営していたので、 ちょくちょくメンタル系の患者さんの来院がありましたが、今はそれほど問い合わせはありません。 病院勤務時代は、パニッ... -
妊活。鍼灸とレーザーで無事妊娠。目標は我が子を見ること。
11月は妊活で来院されているお二人が妊娠。 30代前半と30代後半の方です。 お二人とも、今まで何回もチャレンジしても妊娠にいたらないご経験をされているので、少しネガティブな状態でしたが、無事、妊娠。 しかし、妊娠が目標ではありません。出産... -
にんじんリンゴジュースとかショウガ紅茶とか。やってみて思ったこと
15年前になると思います。当時は、病気をよくするには食事も重要だと考え、自然療法系の勉強会に参加していました。その手の本も大量に読み、実践していました。 朝は、ニンジンリンゴジュースやショウガ紅茶。 【にんじんりんごジュースのみです 食べて...