西洋医学・現代医学– category –
-
レーザー治療と鍼治療で新しい鍼灸治療
鍼灸治療もやはり、進化する必要があるのではないでしょうか?この業界に入って、20年以上経ちました。 20代の学生の頃は、経絡治療や中医学の勉強会に参加しましたが、いつも疑問を感じていました。 特に経絡治療という古典的な鍼治療は当時、取得に10年... -
70年以上続く老舗雑誌、医道の日本社から原稿執筆の依頼
業界誌の「医道の日本」の誌から、リウマチ特集号の執筆依頼がきました。 医道の日本編集部の推薦と、東京の某先生からの推薦とのこと。 「医道の日本」誌は、1938年に創刊された70年以上続く老舗雑誌です。 読者歴は、20年近くなります。 ... -
癌の鍼治療 抗癌剤は使うな?
最近、癌の鍼治療の問い合わせが続きます。 先日も、ステージ4の末期の肺癌の母親を持つ娘さんから問い合わせがありました。 「今日、治療できますか?」 と、問い合わせがありましたが、新規での当日の空きがないので、 今日の空きはないと伝えま... -
風邪薬はありません
『 風邪薬なんかありません 』 こんなこと言うと、患者さんたちから誤解も多いです。 または、「風邪ひいて病院でもらう薬は風邪薬ではないですか?」 こいうことを言う人もいます。 病院でもらうのは、鼻水止めたり、咳きとめたり、熱を下げる薬... -
しっかり考えて
今日は哲学の話です。 「哲学」と聞いて「面倒くさそうな内容だな~」と思う方は、 読むのスルーしてください。 しかし、誰かに騙される機会が増えると思いますよ。 この2年間は哲学書を中心に本を読んできました。 アリスト... -
自分の色眼鏡だけで世界をみてはいけません
今日は私の大好きな『哲学』の話。 哲学は2年前から、学びだしまた。 心理学を勉強しているうちに、必要性を感じたからです。 特に「現象学」は心理学と大いに関係すると思います。 人間は『概念(がいねん)』がないものは見えないのです。 概念... -
東洋医学・西洋医学の2つの目で見よう
「 2つの目で物事をみましょう 」 2つの目とは東洋医学や自然治療系と西洋医学などの薬品的な治療のこと。 自然治療系だけを信じている人には、いくら関節が危険な状態なので、 薬を使ったほうがいいと話しても、 「これは好転反応だ」 「腫れ... -
リウマチ、自然治癒能力の誤解、関節再生の誤解
遠方で鍼灸治療を受けに来れない方へは、 電話・スカイプでのカウンセリングを行っています。 今回も鹿児島県から電話。 多い質問が、自然治療、イメトレ、砂糖、油物を止めてきたが痛みは続き、 リウマチも悪化しているように感じるとのこと。 事... -
女性ホルモンを整える 水分は取ったほうがいいのか?
生理前の黄体期は、イライラ感も強くなり 、腸の働きも悪くなり、便秘がちになります。 関節リウマチは「 水 」と関係する病気です。 「水=水分」 体温が平熱より1度下がるだけで代謝が12%下がり、 免疫も30%下がりことは、生理学的に知られたこ...