痛みの哲学 人間は、そもそも不完全なもの

人間はそもそも不完全なもの。

 

 

だから完全な神という存在に近づきたいと思うわけです。

 

神という完全なものを追い求めたり、拝んでみたりしています。

 

病気の原因や何かうまくいかないことは、食べ物が影響していると思い、健康食を食べたり、

 

私の考え方がダメなのだと思う人は、プラス思考、幸せだな、ありがとう、ツイてると、

 

何回も叫んでみたり、スピ系にのめり込んだりしてしまう。

 

まず、ダメで不完全な自分をしっかり認識して今ここ、現在の自分や出来事に目を向けることも重要かと思う。

 

ケガレを取りたいのか?

 

どうも天然食品や添加物なしにこだわる方は、何か神聖なものも求め、

 

肉や添加物、加工食品を食べる方をケガレているように思っていところがあります。

 

食べ物で浄化して、神に近づきたいという16世紀、17世紀の聖職者と同じ。

 

錬金術師と同じようなものです。

 

高次元の状態になりたいという欲求がそうさせるのか?

 

人間を卒業して神になりたいのか?

 

そういう超人願望を私は自然食品にこだわるう人に感じてしまいます。

 

私はマクロビ食も好きですが、

 

ビックマック食べた時に神に近づけたと感じます(笑)

 

さすがに毎日マクドナルドもいけませんが、たまには「俗なる食べ物」も必要なのではないでしょうか?

 

だって、所詮、人間なのですから。

_______________________________
身体と心の痛みのメルマガ を発行しています。

興味がある方はこちらを クリック

 

治療についてのお問い合わせ、ご相談は電話もしくはメールで

電話 06-6170-9671

メール クリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代から京都、大阪の鍼灸整骨院にて4年間修行。
医療法人孝至会みのりクリニック内の東洋医学・リハビリ科にて10年間勤務。医師と協力して延べ3万人に鍼灸施術を行う。
主任を経て大阪府江坂駅前にて鍼灸治療院を開院。

【資格】
・国家資格 (はり師・きゅう師)
・「機能再生士」認定
・日本メンタルヘルス協会
認定基礎心理カウンセラー取得
・日本メンタルヘルス協会
公認心理カウンセラー資格取得

【所属団体】
・一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会 会員

【講演活動】

2015年 関西医療大学にて『「関節リウマチに対する鍼灸治療~メカニズムとエビデンス』講演 
(東京大学医学付属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任の粕谷先生と合同)
2015年 明治東洋医学院にて『薬を否定せずに行うリウマチ鍼灸』講演
2017年 平成医療学園にて現場力ステップセミナー主催 『関節リウマチ臨床鍼灸』講演
2017年 (一社)日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)にて『リウマチについて』講義2021年大阪医療技術学園 痛みの鍼灸 授業・実技を担当

2014年~ 一般向け講座『痛み・リウマチ克服セミナー』主催

【掲載】
2015年 医道の日本誌 専門鍼灸記事 掲載
2015年 明治東洋医学院 入学パンフレット 活躍するOB 取材
2016年 医道の日本誌4月号『関節リウマチ鍼灸』論文掲載