-
鍼灸整骨院の慰安マッサージで嫌悪感
実は学生時代、鍼灸って効くのか?と疑問を持っていました。 当時、修業先の鍼灸整骨院が保険の使える健康ランドにしか見えず、 だんだん、不信感しか感じなくなりました。 当時の鍼灸整骨院は、ほとんど、モミモミマッサージ希望の方しかこない。 慰安目... -
鍼灸の保険治療は行っておりません。その理由とは
「保険は使えますか?」というの問い合わせがたまにあります。 鍼灸治療は保険が使えますが、医者の同意書が必要になります。また、保険適応となる疾患も決められています。 【鍼灸の保険適応疾患】 以下、保険適応の疾患。 ① 神経痛② リウマチ③ 頚腕症... -
当院の不妊鍼灸の料金が安いと言われる、別に安くはないと思うのですが・・・
新規で来院された不妊鍼灸を希望される方から聞かれたました。 「ほんとうに、この治療費ですか?途中から値上げになったりしませんか?」 どうやらネットで不妊の鍼灸治療を調べていると、 料金が1万円以上のところがほとんどなので、逆に怪しまれたよう... -
うつ病、メンタル系疾患の方の鍼治療の問い合わせ増えているんですよね。
最近、メンタル系の疾患の方からの問い合わせが多い。理由は分かりません。 10年前は、うつの鍼灸治療専門サイト運営していたので、 ちょくちょくメンタル系の患者さんの来院がありましたが、今はそれほど問い合わせはありません。 病院勤務時代は、パニッ... -
妊活。鍼灸とレーザーで無事妊娠。目標は我が子を見ること。
11月は妊活で来院されているお二人が妊娠。 30代前半と30代後半の方です。 お二人とも、今まで何回もチャレンジしても妊娠にいたらないご経験をされているので、少しネガティブな状態でしたが、無事、妊娠。 しかし、妊娠が目標ではありません。出産... -
にんじんリンゴジュースとかショウガ紅茶とか。やってみて思ったこと
15年前になると思います。当時は、病気をよくするには食事も重要だと考え、自然療法系の勉強会に参加していました。その手の本も大量に読み、実践していました。 朝は、ニンジンリンゴジュースやショウガ紅茶。 【にんじんりんごジュースのみです 食べて... -
江戸時代の家庭の医学『病家須知』にも書かれているストレスと病気の関係
10年前に買った本ですが、時々パラパラ読んでいます。 確か、初版は限定3000部の販売でしたが、すぐに売れ切れたそうです。 この本は「病家須知(びょうかすち)」という江戸時代後期に書かれたものです。書いた人は、医師、平野元良。 漢文なので、原文で... -
40代の方から出産報告、鍼灸師のラジオ番組の話
40代の方で通院されていた方から「無事、出産しました」との電話がありました。 こういう連絡は、いつもうれしいものです。 ぼくの鍼灸院は40代の方が多いのですが、年齢的にも不安も大きかったと思いますが、まずは一安心です。 「わざわざ連絡ありが... -
他の鍼灸院から移って来られる方が多いです
僕の鍼灸院には他の鍼灸院から移って来られる方が多い。 最近はリウマチの患者さんたちが、同じ鍼灸院から来られるケースが目立ちます。 通院をやめようと思った理由をたずねると、「痛い部分に鍼をしてくれない」「ぜんぜん関係ない部分に2,3本鍼をし...