40代の不妊鍼灸 2人の方が妊娠、安定期になり卒業

最近、不妊の鍼治療で来院されていた方が、同時に卒業されました。どちらの方も40代。お二人とも特に原因はなく不妊症でお困りの方たちです。

1人の方は、4ヶ月間来られて卒後。もともと他の鍼灸院には1年以上通院されていましたが、なかなか妊娠することができませんでした。

他に何か方法はないかとネットで検索されていた時、当院の低出力レーザー治療と鍼治療との併用していること知って来院されました。

低出力レーザーとはこういうのです。

他の鍼灸院の1回の費用がレーザーなし、鍼灸のみで1万5千円という高額。

私の鍼灸院の費用が、レーザーとのセットでも6千円と前の鍼灸院の費用と比べて半以下だったため、「あとから費用が高くなるのでは?」と、疑ったようです。

不妊鍼灸が高額な理由

不妊鍼灸だけが1万円以上するのは、ここ5.6年ではないでしょうか。10年前は、5千円前後がほとんどでした。

私が20代の頃は、不妊鍼灸を専門的に行なっている鍼灸院は、聞いたことがありませんでした。

なぜ、高くなったのかは治療院経営コンサルトの影響でしょう。

自称コンサルタントも鍼灸院を経営しています。治療費は釣り上げて、宣伝広告費をかけて、儲かったことをノウハウにして販売し始めたあたりから、不妊鍼灸の料金だけが高くなりました。

単価上げて、そこでの儲けを宣伝費に使えば、儲かるのはあたりまえです。

鍼灸免許取得して10年も満たない人も治療費を上げ、その売り上げ自慢がはじまりました。

では、安ければいいのか?というのも問題。安くすれば、来院患者は増えますが、その鍼灸院は確実に潰れます。経営はとても大切なことなのですが、単価を上げるというやり方は、どうも自分はやり方が好きではないですね。適正価格というものがありますから。

この話を書き出すと、いくらでもかけますが長くなるので、このぐらいにしておきます。

まさかの妊娠

話が大きくそれましたが、もう一人の40代の方は、当院には3年通院されました。途中、流産などでお休みの期間が何ヶ月間かありましたが、落ち着いたらまた、当院を選んでいただきました。

ナイーブな話なので細かくは書きませんが、某病院での鍼治療とレーザーが1万8千円だったこと、その病院での鍼治療の予約が取れないと理由で、私の鍼灸院に来られました。(病院で行う鍼治療とレーザーが高額なのは仕方がないと思います)

治療をはじめて5ヶ月たった頃、妊娠し心拍確認もクリアし、あと1週間で当院を卒業という時に流産。

その後もうまくいかないことが続きました。

この567騒動で移植は、考えていませんでしたが、卵の保管の更新日が近づいたこと、卵の質も悪いため期待をしてなかったのですが、まさかの妊娠。そしてなんとか持ちこたえ、安定期を迎えて卒業されました。

現在、不妊鍼灸の患者さんの中で、一番長い期間通院していただいてので、まずは一安心です。

JR新大阪駅から大阪メトロで2駅

痛みの疾患・リウマチ・ 抗癌剤の副作用、突発性難聴、不妊が得意な鍼灸院

氣よし鍼灸院

大阪府吹田市豊津町1-14サンマンション江坂407

電話 06-6170-9671

メールでのお問い合わせ

https://kiyoshi-itami.com/contact/

■ ホームページ

・痛みとリウマチ専門サイト
http://www.kiyoshi-hari9.com/

・総合サイト
https://kiyoshi-itami.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代から京都、大阪の鍼灸整骨院にて4年間修行。
医療法人孝至会みのりクリニック内の東洋医学・リハビリ科にて10年間勤務。医師と協力して延べ3万人に鍼灸施術を行う。
主任を経て大阪府江坂駅前にて鍼灸治療院を開院。

【資格】
・国家資格 (はり師・きゅう師)
・「機能再生士」認定
・日本メンタルヘルス協会
認定基礎心理カウンセラー取得
・日本メンタルヘルス協会
公認心理カウンセラー資格取得

【所属団体】
・一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会 会員

【講演活動】

2015年 関西医療大学にて『「関節リウマチに対する鍼灸治療~メカニズムとエビデンス』講演 
(東京大学医学付属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任の粕谷先生と合同)
2015年 明治東洋医学院にて『薬を否定せずに行うリウマチ鍼灸』講演
2017年 平成医療学園にて現場力ステップセミナー主催 『関節リウマチ臨床鍼灸』講演
2017年 (一社)日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)にて『リウマチについて』講義2021年大阪医療技術学園 痛みの鍼灸 授業・実技を担当

2014年~ 一般向け講座『痛み・リウマチ克服セミナー』主催

【掲載】
2015年 医道の日本誌 専門鍼灸記事 掲載
2015年 明治東洋医学院 入学パンフレット 活躍するOB 取材
2016年 医道の日本誌4月号『関節リウマチ鍼灸』論文掲載